2022年8月9日 / 最終更新日時 : 2023年10月21日 株式会社リック 丸山景右BLOG 有事に備えて コロナの新規陽性者数と1日あたりのコロナ死者数が 共に世界ワースト1位。コロナは風邪の類といわれ ても変異株が怖い。第7波は「8月上旬にピークアウト する」という観測も的外れだ。 陽性率の高さを考えると感染者数の実数は発・・・[続きを読む]
2022年8月2日 / 最終更新日時 : 2023年10月21日 株式会社リック 丸山景右BLOG 不動産取引が面白い 従来は業者さんに一任していた不動産取引。 せっかくのご縁を大切に、自分の手で取引を始めてみた。 資産家の相続税対策や事故物件の早期販売促進、 収益物件の投資家への売却、買取自社物の転売など 多士済々。 私が宅建免許を取得・・・[続きを読む]
2022年7月26日 / 最終更新日時 : 2022年7月26日 株式会社リック 丸山景右BLOG おめでとう帝京第五高校 炎天下の高校野球、愛媛県大会。 ここ3年、連続でベスト8に進出していた我が母校(松山南高校)は初戦敗退。 この時期には毎年、野球仲間から声の便りが届く。 そんな中で昨日、帝京第五高校が6−4で新田を破り甲子園出場を決めた・・・[続きを読む]
2022年7月4日 / 最終更新日時 : 2023年10月21日 株式会社リック 丸山景右BLOG カープ2位浮上ならず 昨年の覇者ヤクルトが今年も独走するセ・リーグ。 その差15ゲーム。地元6連戦の最終戦も中継ぎ陣が 崩壊したカープ。6回以降4人の投手で6失点。 これでは勝てない。 炎天下で観衆3万人超。孫と野球観戦。しかし、 コロナ禍の・・・[続きを読む]
2022年6月21日 / 最終更新日時 : 2023年10月21日 株式会社リック 丸山景右BLOG 100年住宅ローン スタグフレーションに悩まされる国民。物価上昇に 歯止めがきかず、木材ショックで住宅コストも高騰。 そんな折、住宅ローンの完済年齢が73歳に上昇した ことが話題になっています。 ということは、65歳で定年を迎えても残り8年・・・[続きを読む]
2022年6月8日 / 最終更新日時 : 2023年10月21日 株式会社リック 丸山景右BLOG Z旗 ロシアによるウクライナに対する軍事侵攻が100日を 過ぎた。戦争による流血はいつまで続くのか。 ロシアのプーチン大統領は国内の経済に関して強気の 姿勢を示す一方、インフレ危機に関し警戒感も にじませている。 今回の侵攻の・・・[続きを読む]
2022年6月1日 / 最終更新日時 : 2023年10月21日 株式会社リック 丸山景右BLOG 「雨楽な家」のコラム 弊社では社員による「雨楽な家」のブログに加えて、 広報部が「雨楽な家」のコラムを発行しています。 情報を発信する際には 「Blog(ブログ)」「Column(コラム)」「Essay(エッセー)」 と、よく似た媒体がありま・・・[続きを読む]
2022年5月7日 / 最終更新日時 : 2023年10月21日 株式会社リック 丸山景右BLOG 端午の節句 節句とは「季節の節目」となる日のことです。 中国から奈良時代に伝えられた風習で「陰陽五行説」が由来です。 5月5日は「こどもの日」。男の子も女の子もこども ですが、男の子の日は「端午の節句」となります。 「端午の節句」に・・・[続きを読む]
2022年4月25日 / 最終更新日時 : 2023年10月21日 株式会社リック 丸山景右BLOG 今年の花は「兼六園菊桜」 広島市造幣局の桜。局内には64品種216本の桜が 植えられている。今年も花のまわりみち「八重桜 イン広島」が開催され、一般開放されていた。 ここの桜は1967年より大阪の造幣局から順次移植 され、今や広島の春の風物詩とな・・・[続きを読む]
2022年4月18日 / 最終更新日時 : 2023年10月21日 株式会社リック 丸山景右BLOG 新入社員研修 受講するZ世代は、1990年後半から2000年代生まれ の若者で、物心がついた頃からインターネットや オンラインの世界に慣れ親しんでいる。 主なコミュニケーションはSNSだ。 そんな彼らと9時間の長丁場の研修に挑んだ。 ・・・[続きを読む]