「父と僕の終わらない歌」を観た
2016年、テッド・マクダーモットが80歳でCDデビューを果たし
イギリス史上最高齢の新人歌手になった。彼はアルツハイマー型認知症
を患っていた。この奇跡の実話をベースにして、日本の横須賀に生きる
父と息子に置き換えて映画化されたのが「父と僕の終わらない歌」だ。
父(寺尾聡)と子(松坂桃李)の優れた演技力はリアリティたっぷりだった。
「記憶をなくしても愛は残る」音楽が繋ぐ家族の愛の物語に涙し、
そしてアルツハイマーの怖さを肌で痛感した。
「将来なりたくない病気」のアンケートでは
2位の「がん」を大きく離して1位は「認知症」である。
□ 脳はなぜ老化し機能低下するのか
□ 記憶が衰えると思考の整理ができなくなる
□ 年老いると頭の回転が遅くなる、悪くなる
□ 誰もが年と共に物忘れがひどくなる
2021年、認知症に有効な物質「ナトリード」の存在が世界に発信された。
この物質はグリア細胞を増やして脳を活性化するらしい。
「ナトリード」は日本の養蚕技術で育成したカイコから世界で初めて発見
された物質。近いうちに良薬として脚光を浴びる日が来ると期待したい。
「父と僕の終わらない歌」パンフレット