『熱闘、WBC』

昨夜はWBCのテレビ中継に釘付けとなった。
WBCとは16の国と地域が参加する野球の国際大会。
強敵の対オランダ戦は激闘4時間46分。侍ジャパンは
WBC史上初のタイブレークで延長戦を制した。

日本はメジャーリーガーは青木ただ一人。
至宝である二刀流の大谷は欠場。それに
かつての「大魔神」佐々木のような終盤を
任せられるクローザーもいない。対して
オランダはバリバリのメジャーリーガー5人。それに
年間60本塁打の日本記録を保持する
バレンティンも先発に名を連ねる。パワーの差は歴然だ。
それでも勝利したのは「勝つ」という執念の差ではなかろうか。

それにしても世界の野球の勢力図が大きく変わったことに
驚かされる。まず中国。日本代表(プロ・大学・U-18年代)との
戦跡をひも解くと、通算対戦成績は0勝70敗。プロ中心の
日本代表との戦跡は34戦全敗で得点は40得点(1試合平均1点)
失点は351点(1試合平均10点)である。10年前は
高校野球以下のレベルと言われていた中国だが
今大会の戦いぶりからして近い将来、日本のライバルチームに
なるだろう。格下だったオランダもコロンビアも強豪チームとして
台頭している。ドミニカ共和国も米国を撃破し、イスラエルもかつて
世界ナンバーワンと言われたキューバを攻守で圧倒し勝利した。
そんな中でWBCのホスト国であるアメリカが「WBCは今回が最後」
と表明しているようだ。ビジネスとして収益が見込めないとの理由だが…。
2020年の東京五輪にも「野球」が競技として復活し、子どもたちの
競技人口は激減しているものの「野球熱」は消してほしくない。
春浅いこの時期、選手には故障のリスクがつきまとうが
悔いのないプレーでファンを魅了してほしい。
ガンバレ、侍ニッポン。

nettowbcmar2017.jpg

中国新聞 2017・3・13 朝刊より

『荒療治』

GDPは世界3位なのに一人当たりの「生産性」は39位。
日本のレベルは先進国で最低レベルに下がってしまった。
アベノミクスは4年近く発動しても効き目がない。
戦後日本の高度成長は総人口が急増したことが大きな要因。
今や、少子高齢化がドンドン進行し人口の大幅減が確実な日本。
もう「好景気」なんて死語になるのか?

営業研修時にこんな質問が出た。
「昔は住宅ローンが7~9%の高金利だったのに
着工戸数が190万戸。金利が1%前後の現在は
90万戸。なぜですか?」
「景気の差だよ。1960年に当時の池田勇人首相が
『所得倍増計画』を打ち出し、これが大ヒット。
10年間で所得の倍増を約束したのだから
少々金利が高くても借金して家を建てるよね」
それが現実化し好景気で賑わった。

今、所得倍増論を打ち出したらどうだろうか?
消費低迷を打破するには
これぐらいの荒療治が必要かもしれない。

araryouji1feb2017.jpg
出典:ironna.なぜ「高度成長」の考察が重要なのか

araryouji2feb2017.jpg

『ロールプレイング』

最近の研修にはロープレの導入が多くなった。
ロープレとは役割演習のことである。
応酬話法の修得が目的で、テーマを設定し
商談シナリオを組み立て、実践。
ロープレは決して模擬ではなく
訓練は常に「真剣勝負」。
「学び合う」「教え合う」風土づくりにも
ロープレは欠かせない。
知識武装しわかりやすく伝える技術を磨くには
ロープレが最適。最近はロープレ名人にも
出会うことが多くなったが、彼らの日頃の努力に
拍手を送りたい。恥をかき、悔しさを実感し
成長する営業マン。訓練の方法は
昔も今も変わらない。「うまくなりたい」という
気持ちがあればそれだけで大丈夫。
ロープレで自信をつければ、人は変わる。
ロープレをやろう。徹底的にやろう。

role-playingfeb2017.jpg

role-playing8sfeb2017.jpg

『徹すること』

「家が売れない」逃げ出したい。
でも行き場がない。「心が折れそうだ」
こんな声を耳にする。たしかに
近い将来、住宅の着工戸数が全盛期の
1/3にまで激減するという恐怖。
無碍にはできないことだ。

tessurukoto1jan2017.jpg

最近、目にした広告のコピー。
「苦しいときが伸びるとき」
僕は高校球児のころ、スタミナ不足の
自分を限界まで追い込んだ。
「あと一歩で甲子園…」
最後の夏大会で悔いのないプレーができた。

tessurukoto2jan2017.jpg

「今日だけ懸命」これが僕の人生訓。
「つらい」のは今日だけ。不安があっても今日だけなら
だれでも頑張れるはず。

tessurukoto3jan2017.jpg

宮島へ渡るフェリー乗場近くに
もみじ饅頭のお店「岩むら」がある。
店内の「書」がいい。

ひとつのことでもなかなか
思うようにならぬものです
だからわたしはひとつのことを
一生けんめいやっているのです

この文言は「人生」そのものです。

『長野強し。7度目の優勝』

22日は恒例の天皇盃第22回全国男子駅伝が開催された。
広島の平和記念公園前が発着点だ。
長野が大会最多7度目のVを飾った。

今年は出張のため沿道で声援を送ることはできなかった。
そのせいか?わが広島は過去最悪の26位に沈んだ。
誤算だったが来年は上位進出を果たしてほしい。

この広島駅伝で育てられたというトップアスリートは多い。
長野Vの立役者、上野選手もジュニア時代から活躍。
2003年から見続けてきたが逆転のテープを切った。
今回もドラマを演じた彼に拍手を送りたい。

nagano1jan2017.jpg

nagano2jan2017.jpg

nagano3jan2017.jpg

nagano4jan2017.jpg
中国新聞 2017・1・23 朝刊より

『なぜ?』

「なぜ?ガンバルの?」よく尋ねられる。
僕の仕事はコンサルタント。でも
一匹狼の「多勢に無勢」ではない。
弊社のサポートスタッフの知恵を最大限に活用し
より充実したコンサルティングを追求している。
人と会って自分の想いや最新のノウハウを伝えること。
これが快感?だからもっと自分磨きをしたい。
これが「ガンバル」源泉。今年はIoTを活用した
メディアネットワークも構築したい。
丸山私塾の動画配信も目標の500番組まで
あと一歩。必達したい。

本日より出張研修がスタート。今月も
研修が11回、ビデオ収録が3回と忙しい。しかし
それに感けることのなきよう気を引き締めたい。
「休日は完全OFF」。これも
今年のモットーとしたい。

naze1jan2017.jpg

naze2jan2017.jpg

『元気です、女子会』

本社の設計・広報チームの慰労会。
装いが新たなJR広島駅近くで
「ごくろうさん」の声に、笑顔です。
業界は不景気でも、面白い新しい仕事が
舞い込む。クライアントから期待される。すると
ワクワクする。弊社にしかできないこととして
技で応えたい。すると自然と元気になれる。

jyoshikai11dec2016.jpg

jyoshikai22dec2016.jpg

『秋の宮島』

フェリーに乗って紅葉谷公園へ。
のんびりとゆっくりと宮島を散策した。
だんだん寒くなったせいか
紅葉が茜色に色づいていた。
あなごめし、焼がき、もみじまんじゅう。
すべて焼きたてが美味しい。
こんな完全休養日、たまにはいいもんだ。

miyajima11nov2016.jpg

miyajima22nov2016.jpg

miyajima33nov2016.jpg

miyajima4nov2016.jpg

miyajima5nov2016.jpg

miyajima6nov2016.jpg

miyajima7nov2016.jpg

『七五三の写真』

「七五三」は11月15日と定められているが
晴れの日に少し早めに護国神社に出かけた。
元来、この日は氏神の祭りにあたり
子どもの成長を祈願するものだ。
今回も神社にお参りし、祝いの
膳を囲んだ。5年前の「七五三」と
今年の写真を比べてみた。
「変わらないデスね」の周りの声にツレとニッコリ。
うれしいやら、淋しいやら、複雑だ。
でも孫たちの一日一日の成長は楽しみで
僕にとって勇気をもらえる特効薬だ。

kinen753nov2016.jpg
今年の「七五三」

kinenphotonov2011.jpg

『ばげーに、忙しい』

「ばげーに」は福島地方の「とても」という方言。
おかげさまで東奔西走している。
今月の前半だけで新潟、仙台、東京、静岡、
群馬、名古屋、山口、福岡を移動し
Live研修をこなした。それに後半も出張が続く。
出張の合間に新幹線やホテルで原稿づくりや受講レポートに
筆を執る。そしてWeb研修が9本。これは弊社の
スタジオと全国のクライアントをつないでの研修。
「忙しくて大変でしょ」と体に気遣ってくれる人が多くなった。
でも体調は万全。「いつも真剣勝負」「今日だけ懸命」を
肝に銘じて切磋琢磨したい。

bage11oct2016.jpg

bage2oct2016.jpg

bage3oct2016.jpg

bage4oct2016.jpg