とても短かった稀に見る充実した年だった。
自分の生き様を変えるぐらい衝撃だった
先輩との出会いもあった。
ストックビジネスは独自のノウハウで実践し
普及に確信を得た。
「ロボット」「AI」「インターネット」が進化すればするほど
コンサルティングの仕事に磨きがかかる。
来年は創業31年目。年号も変わる。
「楽しさこそ力の源泉なり」
リックの新創業元年を
更なる充実した年にしたい。
とても短かった稀に見る充実した年だった。
自分の生き様を変えるぐらい衝撃だった
先輩との出会いもあった。
ストックビジネスは独自のノウハウで実践し
普及に確信を得た。
「ロボット」「AI」「インターネット」が進化すればするほど
コンサルティングの仕事に磨きがかかる。
来年は創業31年目。年号も変わる。
「楽しさこそ力の源泉なり」
リックの新創業元年を
更なる充実した年にしたい。
甲府駅に着くと構内で
「原爆の絵」展に人だかりができていた。
被爆者の証言を聞き、高校生が描いた
絵が63枚展示されていた。案の定
絵は広島では有名な
広島市立基町高校の生徒の作品であった。
「新天地の惨状」
「焼却を待つ死体」
「御幸橋」
「原爆投下後、初めて行った学校で」
「ああ!幽霊だ」など
実にリアルに描かれている。
広島・長崎に原子爆弾が投下されてから
73年目の年の瀬を迎えている折
署名とお見舞い募金に協力した。
今夜は不動産会社の合宿研修と全国表彰式。
その会場でゲストの前世界チャンピオン
比嘉大吾と対面。彼は今年4月に
16試合連続KO勝ちを目前に初の敗戦を喫した
200年に一人と絶賛される天才ボクサーである。
敗戦後、引退の危機を囁かれていたが今は元気そうだ。
『減量は大丈夫かな?』
再びチャンピオンの座に返り咲くことを祈りたい。
福島県の「雨楽な家」の会員である江尻建築の
江尻社長や大工さんたちと
山口県の名所、山賊を訪れた。
日本だけでなく世界にも著名な地元の日本酒
獺祭(だっさい)で乾杯し炭火でこんがりと
焼き上げた山賊焼き、そしてむすび、うどんや
皇牛(すめらぎ牛)を使った肉料理などを
堪能した。季節外れの五月の鯉のぼりが
お客さまに大好評とのことで
残されていたのが印象的だった。
復興、福島も間近。
自然素材の家づくりを通じて
地元に貢献する「江尻建築」。
ガンバレ。
今月は全国各地を巡回した。
大阪・名古屋・津・豊田・四日市・東京・三重・
奈良・松山・山口・熊本・福岡・下関。
人から「超スケジュールですね、大丈夫?」と心配されるが
全然平気。どこでもすぐ眠ることができるから体調に問題なし。
出張中は夜9時には布団に潜り込む。
新しい戦略を考え、支援者に会って情報をいただき
自分でノウハウを組み立てる。時の流れは急でも
確信の持てる作戦が立案できると楽しくなる。
ワクワクする。そして伝えたくなる。
「考え方も、体も顔も(?)若いですね」お世辞でもうれしい。
住宅業界に携わって48年。住宅不況は既に浸透し
2010年問題は深刻。僕の財産は人脈。
来年に向けて新事業のまとめに入りたい。
ブレーンも増強したい。斬新なシステムを世に残したい。
慢心に留意しコツコツ精進したい。
今年のドラフト会議は甲子園球児が主役だった。
大学生では東洋大学のMAX150キロトリオ
(上茶谷と甲斐野が1位、梅津が2位)がプロの門を叩く。
その3人を育てたのが玉井信博投手コーチ。
彼は巨人がV10を逃した年には6勝を上げている。
実は玉井さんと僕は中学時代、バッテリーを組んでいた。
彼はコツコツと練習するタイプで、松山商に進学し
甲子園出場を果たし、東洋大学から
巨人、西武へとプロの道を歩んだ。
僕は松山南で投手に転向し県大会、ベスト8。
大学では野球から足を洗った。
今年、強力打線を武器に10年ぶりにパ・リーグを制した西武は
防御率はリーグ最下位。日本シリーズへの進出を逃した。
そこで玉井さんが注目されているらしい。
東洋大学の遅咲きの大器3人をドラフトの目玉に
急成長させたのがその要因らしい。
「すごく熱心に手とり足とり指導している」との
評を聞き、なるほどと納得した。
そして彼に勇気をもらった。
出典: 日刊ゲンダイ
中学時代の丸山(左)
工務店支援のビジネスモデルの第1弾は
「雨楽な家」を開発し2001年にスタートした。
おかげさまで全国で2000棟竣工達成した。
第2弾は「ガイダス」。
ガイダスとはGUIDEの装飾語で
新たにストックビジネスを展開する
工務店会の呼称である。
ストックビジネスとは既存住宅をリノベーションしたり
リフォームして賃貸したり、将又、買取再販するビジネスをいう。
このネットワークは今年の3月から企画し
いよいよ11月から本格化する。
既に買取再販を新潟県、愛知県で試み
上々のスタートを切ることができた。
今後の展開が楽しみである。
朝日新聞 2018・8・6
歴史を紡いで節目を迎えた
全国高校野球選手権大会。
史上最多の56校が参加し
熱戦が始まった。今年は
話題性が多く開幕前からメディアも含め
盛り上がりは異常なほどだ。
僕が高校球児だったのは50年前。
当時と比べるとパワーも技術も
雲泥の差がある。
投手はMAX130キロから140キロへ。
バットも木製から金属バットに。
甲子園のラッキーゾーンを取り除いても
ホームランは激増。
「水は飲むな、水泳もご法度」から
「水を飲め、肩を守るために泳げ」へ。
広島では被爆73年となる
原爆の日を迎えた。午前8時からの
平和記念式典をテレビで視聴した。
核の恐怖を排除することはできるのだろうか?
不安だ。
弊社設立30周年のケーキが届き
次なる展開に勇気づけられた。
6月15日、長野上空でジェット気流に巻き込まれ
肝を冷やした。初体験である。
6月17日は神戸・六甲山で宿泊するも
翌朝、大阪北部地震に遭遇。すごい揺れに
度肝を抜かれた。交通手段は遮断され
大阪からチャーターした乗り合いバスで
12時間かけて帰広。
6月22日、岐阜で「雨楽な家」の現場を視察。
快晴だった。その後、岐阜県は
記録的な豪雨に見舞われた。
7月6日、中四国を襲った豪雨は
深い爪痕を残した。犠牲者多数、
住宅被害4740棟、避難者は5582名にのぼる。
人は自然の恐怖から逃れることはできないのか。
朝日新聞 2018・7・8